【芸術の秋】
- 2014/11/18
- 10:00
気が付けばあっという間に11月も終わりに近づいてきましたね。
温かいものが恋しくなるこの時期、皆様いかがお過ごしですか?
年末に向け本当に忙しくなる今頃、
なんだか心にゆとりがなくなってしまいそうになります。
サロンでは、心も身体も温まって頂きたく、
温かいジュリエットをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
是非、温まりにいらして下さいね。
話は変わりますが、今月22日より山種美術館さんで開催される、
特別展「東山魁夷と日本の四季」。没後15年を記念した特別展だそうです。
東山魁夷と言えば“昭和の国民画家”と称され、日本各地の自然と風景を詩情豊かに
描き続けられた方だそうです。
サロンへお越しの際は、是非山種美術館へ立ち寄って下さい。

《春を呼ぶ丘》1972(昭和47)年 紙本・彩色 長谷川町子美術館

《北山初雪》1968(昭和43)年 紙本・彩色 川端康成記念会

《秋彩》1986(昭和61)年 紙本・彩色 山種美術館
これらの素晴らしい作品の数々を展示なさっています。
山種美術館HP http://www.yamatane-museum.jp/
食欲の秋もいいですが、芸術の秋もいかがですか?
でも、、、何を食べてもとてもおいしい季節ですよね。
株式会社ベネシード(BENESEED)
http://www.beneseed.co.jp
温かいものが恋しくなるこの時期、皆様いかがお過ごしですか?
年末に向け本当に忙しくなる今頃、
なんだか心にゆとりがなくなってしまいそうになります。
サロンでは、心も身体も温まって頂きたく、
温かいジュリエットをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
是非、温まりにいらして下さいね。
話は変わりますが、今月22日より山種美術館さんで開催される、
特別展「東山魁夷と日本の四季」。没後15年を記念した特別展だそうです。
東山魁夷と言えば“昭和の国民画家”と称され、日本各地の自然と風景を詩情豊かに
描き続けられた方だそうです。
サロンへお越しの際は、是非山種美術館へ立ち寄って下さい。

《春を呼ぶ丘》1972(昭和47)年 紙本・彩色 長谷川町子美術館

《北山初雪》1968(昭和43)年 紙本・彩色 川端康成記念会

《秋彩》1986(昭和61)年 紙本・彩色 山種美術館
これらの素晴らしい作品の数々を展示なさっています。
山種美術館HP http://www.yamatane-museum.jp/
食欲の秋もいいですが、芸術の秋もいかがですか?
でも、、、何を食べてもとてもおいしい季節ですよね。
株式会社ベネシード(BENESEED)
http://www.beneseed.co.jp